乾燥肌対策には保湿が大切!頭皮も同じ!

乾燥肌には保湿が大切です。

乾燥肌の方には保湿が大切です。

もちろん頭皮も同様です。

保湿をしないとお肌が乾燥してしまいます。

乾燥してしまうと雑菌が侵入してくるのです。

頭皮にも皮脂と呼ばれる脂成分があります。

これは汗腺にある皮脂腺から分泌され肌全体を覆っています。

この脂成分は弱酸性です。

脂成分なので角質層の水分の蒸発を防ぎます。

水分が蒸発してしまうと皮膚に雑菌が侵入してしまい皮膚病の原因になります。

また脂成分自体が雑菌が嫌う弱酸性なので雑菌から守ります。

つまり皮膚の保湿をしっかりと行うのはとても大切なのです。

頭皮も同様なのです。

乾燥肌の保湿にはオイルが一番!

オイルと一口に言っても実にたくさんあります。

必ず天然素材の物を使いましょう。

そして種類は大きく分けて二つになります。

【動物系】と【種子系】です。

  • ホホバオイル
  • アルガンオイル
  • ローズヒップオイル
  • 馬油
  • セサミオイル
  • マカダミアナッツオイル
  • アボカドオイル
  • ココナッツオイル
  • オリーブオイル
  • マルラオイル

この中で一度は聞いた事のあるオイルがあるのではないでしょうか?

ホホバオイルはあまりにも有名ですね。

【動物系】と【種子系】があると書きましたが圧倒的に種子系が多いです。

さてどれが一番いいのか?って話になるのですが、それぞれに特徴があります。

頭皮の乾燥にはホホバオイルがおすすめですね。

オイルはどれも申し分ないのですが、大切なのは乾燥肌にはオイルが必要だって事です。。

このオイルは皮脂の代わりをします。

ただでさえ皮脂は失われていきます。

皮脂が無い状態は雑菌に対して無防備な状態です。

このような状態にならないようにしましょう。

乾燥肌対策のシャンプーはアミノ酸シャンプーがおすすめ!

洗浄成分がやや弱いアミノ酸シャンプーには必ずと言ってもいいくらいオイルが配合されています。

やや弱い洗浄力で大切な皮脂を極力落とさないようにして、オイルでケアする。

これがアミノ酸シャンプーです。

このブログでもアミノ酸シャンプーをお勧めしていますが、まさにこれが理由です。

頭皮も他のお肌同様衰えてきます。

若い頃のようにはいきません。

洗浄力の強力な石油系(高級アルコール系)シャンプーを使っても何ともなかったのに、年齢と共に様々な変化が現れます。

汚れは落としても皮脂までは落とさない。

しかし皮脂はそれでも落ちてしまいます。

そこでオイルがしっかりと頭皮を保護する。

これがシャンプーとしての理想と言えます。

タイトルとURLをコピーしました